このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 03-3230-1070
受付時間:平日9:30〜18:30

 【セミナー開催!】 
これからの時代に活躍する
『 プランナー 』
~契約率を高める、時代に合ったプランづくり~


遊ベーシックデザインの会(住まいの文化座)

04.10[Thu]
Start 14:00 End 15:00
Zoom Webinar

ABOUT

セミナー概要
“ 「意匠」と「構造」を同時に整理する
間取りのつくり方 ”


『ヒアリング時』に何を決めれば間取りがつくれるか?

合理的で効率が上がる間崩れのない『プランニング』とは?

施主さんの要望を叶えようとしたら、
「建物規模が大きくなって予算オーバーしてしまう」、
「上下階の面積バランスが悪くて間崩れをおこす、構造が安定しない」、
「思った外観デザインにならない」などの、
お悩みをよくお聞きします。

本セミナーでは、これらを解決し、
【契約率を高める、これからの時代に合ったプランニング手法】を
紹介します。

『間取りがつくれる』営業・設計の
人材育成をご検討中の方、
ぜひご参加ください!
必見のセミナーです!


<受講対象>
経営者の方
設計士(プランナー)の方
営業の方

余白(40px)

【構造が安定 × コストダウン × 整った外観】を実現
『 ブロックプランの家 』って、どんなイエ?


Block Plan -ブロックプラン-
構造・コスト・デザインを考えた
これからの『家づくり(間取りづくり)』

構造・コスト・デザインを考えた
これからの『家づくり(間取りづくり)』手法です。
タテ×ヨコ、同じ大きさの「ブロック」を上下階(1階と2階)で
重ね合わせて間取りをつくっていく方法です。
無駄がなく合理的な考え方です。
構造が安定し、シンプルな間取りがコストダウンにつながります。
さらにデザイン的にもバランスの取れた家ができます。

Structure -構造-
いつまでも安心、強くたくましい家

間取りづくり(平面・立面計画)から、
建物の構造を意識することが大切です。

Cost -コスト-
ロスが少なく、ムダのない家

コストダウンを図るためには、
シンプルで無駄のない家づくりがポイントです。

Design -デザイン-
バランスが良く、外観デザインが整った家

間取りを計画しながら外観デザインを整えることも、
家づくりでは重要です。


〈 セミナー : これからの時代に活躍する『 プランナー 』 〉
~契約率を高める、時代に合ったプランづくり~

開催方法/オンライン開催(Zoomウェビナー)
開催日時/2025年4月10日(木)14:00~15:00

【 プログラム 】
“効率化”が求められる住宅業界の現状
ヒアリング時に、必ず決めなければならないこと
「意匠」と「構造」を同時に考えるプランニング
 5月スタート!プランづくり研修のご案内
まとめ

※プログラムは当日変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
  • 参加費
  • 無料

Speaker

登壇予定講師のご紹介
松浦 喜則 Yoshinori Matsuura
有限会社 遊建築設計社 代表取締役 / 一級建築士

同社設立以来、個人住宅はもとより企画住宅、モデル住宅の開発にも携わる。
遊び心をもった家づくり「Creative Housing Kids」という理念のもと、多方面で活動中。
また、地域の住宅産業活性化を目指し、全国の住宅会社を設計サポートしており、現在では年間500棟のプランニングを行う。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

遊ベーシックデザインの会(住まいの文化座) セミナー事務局
運営事務局:有限会社 遊建築設計社

〒102-0083
東京都千代田区麹町4-3 紅谷ビル8階
☎︎03-3230-1070
✉web@lbyu-net.com